MENU
おかだこうき
岡山整体リソル代表
柔道整復師の国家資格を取得後、大阪の整形外科で勤務。病院では骨折や捻挫などの外傷の処置、麻痺や手術後のリハビリを医師と連携し対応してきました。プロ野球選手のトレーナーや同業者へのセミナーも開催し知識・技術・経験を磨いていきました。姿勢の調整に力を入れており、肩こりや腰痛など慢性的な痛みを根本からの改善に導きます。これまでの経験で予防の大切さに気づき、自律神経の調整や栄養のアドバイスなどトータル的な健康のサポートもしています。

肩こりを治すときに見落とされがちなこと

岡山整体リソルのこうきです

肩こりで悩む方に質問です「肩こりを治すために何から始めますか?」

ストレッチや肩を回すような運動、マッサージや整体などに行かれる人もいるかもしれません

どれも選択肢として間違っていませんが、これまで多くの肩こりで悩むお客様と話をしてきて忘れられがちだけどスゴく重要なことがあるんですよね!

肩こりを治すために必要不可欠だけど忘れられがちなのは呼吸睡眠です

今回はこれらを深掘りしますね!

目次

呼吸と肩こりはなぜ関係するの?

呼吸は大きく2種類ん分かれていて

  • 浅く早い胸式呼吸(走ったあとなどの呼吸)
  • 深くゆっくりの腹式呼吸(リラックスしているときの呼吸)

これらに分かれます

呼吸が浅い人はどうなっている

呼吸が浅い人は常に肩で息をしているような状態なので首や肩の筋肉を使いっぱなしです

胸式呼吸の人はお腹の筋肉も使いにくい傾向なので姿勢も崩れやすくなってしまうんですよね

まずは息をしっかり吐き切る練習をすること息を吐くときに肋骨を閉じる感覚があれば更に良いです!

睡眠と肩こりの関係

夜しっかり寝て朝スッキリ起きられる人が

「実はめちゃくちゃ肩こりやねん…」

ということはほとんどないと思います。笑

睡眠の質を高くするためにはいろいろな要素があるので今回は割愛しますが、やはり寝れる人というのは体の回復力やパワーはありますよね!

睡眠の質が悪ければ体の疲れは取れず、筋肉に疲労が溜まり肩こりにつながる場合があります

まとめ

ストレッチや運動も間違いなく大切です!

やらないよりも絶対やったほうがいいです!

しかし呼吸や睡眠の質が悪い状態だとせっかくのセルフケアの効果が少なくなってしまいます

まずは体の土台となることから見直してみてくださいね


本日も最後までご覧いただきありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

執筆者

おかだこうきのアバター おかだこうき 岡山整体リソル代表・柔道整復師

柔道整復師の国家資格を取得後、大阪の整形外科で勤務。病院では骨折や捻挫などの外傷の処置、麻痺や手術後のリハビリを医師と連携し対応してきました。プロ野球選手のトレーナーや同業者へのセミナーも開催し知識・技術・経験を磨いていきました。姿勢の調整に力を入れており、肩こりや腰痛など慢性的な痛みを根本からの改善に導きます。これまでの経験で予防の大切さに気づき、自律神経の調整や栄養のアドバイスなどトータル的な健康のサポートもしています。

目次