MENU
おかだこうき
岡山整体リソル代表
柔道整復師の国家資格を取得後、大阪の整形外科で勤務。病院では骨折や捻挫などの外傷の処置、麻痺や手術後のリハビリを医師と連携し対応してきました。プロ野球選手のトレーナーや同業者へのセミナーも開催し知識・技術・経験を磨いていきました。姿勢の調整に力を入れており、肩こりや腰痛など慢性的な痛みを根本からの改善に導きます。これまでの経験で予防の大切さに気づき、自律神経の調整や栄養のアドバイスなどトータル的な健康のサポートもしています。

反り腰の人が背中のトレーニングを避けるべき理由

反り腰やスウェイバックでお悩みの方にとって、正しいトレーニングの選択は非常に重要です。

ジムやSNSで見かける「姿勢を良くするには背中のトレーニングが有効」というアドバイスはよく見かけますが、実は反り腰やスウェイバックの人には逆効果になります

今回はその理由について詳しく解説します!

目次

背中のトレーニングが反り腰やスウェイバックを悪化させる理由

背中や腰の筋肉を収縮させるトレーニングは、反り腰やスウェイバックがある方にとって危険な場合があります。

反り腰やスウェイバックの人が背中の筋肉を過度に収縮させると、腰椎のカーブがより深くなり骨盤が前傾することで腰への負担がさらに増してしまうからです。

結果的に反り腰やスウェイバックが悪化し、腰痛の原因にもつながる可能性があります。

姿勢改善のために背中の筋肉に頼りすぎるのはなぜ危険?

「姿勢改善のためには背中の筋肉を鍛えるべき」という情報を見かけますが、反り腰やスウェイバックの方にとってはリスクがあります。

背中の筋肉を鍛えること自体は悪いわけではありませんが、体のバランスが崩れている状態でそのままトレーニングを続けるとかえって筋肉の緊張が増し姿勢が改善されにくくなります。

まずは背骨の動きと体幹の安定性を意識する

反り腰やスウェイバックを改善するためには、まず背骨の柔軟性を確保することが重要です!

背骨がしっかり動くようになることで、体全体のバランスが整いやすくなり自然な姿勢が取りやすくなります。

その上で、体幹(特に腹筋や骨盤底筋、横隔膜)の安定性を高めることが大切です!

これにより無駄な筋肉の緊張を減らし反り腰やスウェイバックの改善につながります。

さいごに

反り腰やスウェイバックで悩んでいる方は最初は背中のトレーニングではなく

・体幹を支えるようにすること
・背骨を柔らかく使うこなすこと

こちらから意識してみてください!

姿勢改善でお悩みの方は是非リソルにご相談ください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

執筆者

おかだこうきのアバター おかだこうき 岡山整体リソル代表・柔道整復師

柔道整復師の国家資格を取得後、大阪の整形外科で勤務。病院では骨折や捻挫などの外傷の処置、麻痺や手術後のリハビリを医師と連携し対応してきました。プロ野球選手のトレーナーや同業者へのセミナーも開催し知識・技術・経験を磨いていきました。姿勢の調整に力を入れており、肩こりや腰痛など慢性的な痛みを根本からの改善に導きます。これまでの経験で予防の大切さに気づき、自律神経の調整や栄養のアドバイスなどトータル的な健康のサポートもしています。

目次