MENU
おかだこうき
岡山整体リソル代表
柔道整復師の国家資格を取得後、大阪の整形外科で勤務。病院では骨折や捻挫などの外傷の処置、麻痺や手術後のリハビリを医師と連携し対応してきました。プロ野球選手のトレーナーや同業者へのセミナーも開催し知識・技術・経験を磨いていきました。姿勢の調整に力を入れており、肩こりや腰痛など慢性的な痛みを根本からの改善に導きます。これまでの経験で予防の大切さに気づき、自律神経の調整や栄養のアドバイスなどトータル的な健康のサポートもしています。

【体の負担】意外とやってしまっている、体の負担になるクセ3選

岡山整体リソルのこうきです

今回は、多くの方が無意識のうちに行ってしまいがちで、体に負担をかけてしまう可能性のある癖について、3つのポイントをご紹介します。

これらの癖は、体の構造的には避けた方が良いものですが、良いと思い込んで続けてしまっていることが多いです。

それでは、それぞれの癖について詳しく見ていきましょう!

目次

胸を張る姿勢

最初にご紹介するのは「胸を張る」という癖です。

胸を張ることは、一見姿勢を良くするために役立つように思えますが、実は体にとって負担となることがあります。

背骨は軽く丸まっているのが正常であり、胸を張ることでこの自然なカーブを失ってしまいます。

結果として、重力の負担を効率良く分散できなくなり、背骨や関節筋肉への負担を増加させることにつながります。

さらに、呼吸が浅くなる原因にもなります。

正しい姿勢は、背骨を長く保ち、骨盤を適切に起こし、首を自然に伸ばす感覚を掴むようにしてみてください!

首を回す運動

次に、多くの人がストレッチやリラックスのつもりで行う「首を回す」動きですが、これもまた体にとってはあまり良くない癖です。

特に、頸椎は非常に狭く不安定な関節であり、重い頭を支えながら首を大きく回すと、関節に過度の負担をかけることになります。

首や肩がこるときに無理やり回すと、さらに負担が増えます。

首を回すのではなく、頭を横や下に傾けるなどのストレッチを行う方が、関節や筋肉への負担を減らすことができます。

肩を回す動き

最後に、「肩を回す」動きも実は体に負担をかける癖の一つです。

肩を回すときに「ゴリゴリ」と音がすることがありますが、これは筋肉や関節の硬さ、不適切な力のかけ方が原因であることが多いです。

肩を無理に回すことで、筋肉や関節に不必要な負担をかけ、問題を悪化させる可能性があります。

代わりに、シンプルなストレッチや背骨を動かすエクササイズを行うことで、肩の柔軟性を高めることがオススメです!

おわりに

今回は、日常生活で無意識に行っていることが多いが、体にとって負担になる可能性のある3つの癖をご紹介しました。

これらの癖を改善することで、体への負担を減らし、健康的な生活を送ることができるようになります。

日々の生活でこれらの癖が出てこないか注意しながら、より良い体の使い方を心がけてみてください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

執筆者

おかだこうきのアバター おかだこうき 岡山整体リソル代表・柔道整復師

柔道整復師の国家資格を取得後、大阪の整形外科で勤務。病院では骨折や捻挫などの外傷の処置、麻痺や手術後のリハビリを医師と連携し対応してきました。プロ野球選手のトレーナーや同業者へのセミナーも開催し知識・技術・経験を磨いていきました。姿勢の調整に力を入れており、肩こりや腰痛など慢性的な痛みを根本からの改善に導きます。これまでの経験で予防の大切さに気づき、自律神経の調整や栄養のアドバイスなどトータル的な健康のサポートもしています。

目次