MENU
おかだこうき
岡山整体リソル代表
柔道整復師の国家資格を取得後、大阪の整形外科で勤務。病院では骨折や捻挫などの外傷の処置、麻痺や手術後のリハビリを医師と連携し対応してきました。プロ野球選手のトレーナーや同業者へのセミナーも開催し知識・技術・経験を磨いていきました。姿勢の調整に力を入れており、肩こりや腰痛など慢性的な痛みを根本からの改善に導きます。これまでの経験で予防の大切さに気づき、自律神経の調整や栄養のアドバイスなどトータル的な健康のサポートもしています。

そもそも自律神経の乱れってなんなの?

ここ最近はSNSで「自律神経の乱れ」というワードを目にする機会が増えたと思います

お客様と話をしていて感じるのは言葉だけが先行してしまっているので

「結局どうすればいいの?」

このように迷子になっている方が多い印象です。

自律神経は交感神経副交感神経、この2種類の神経で構成されています。

・交感神経は活動モードのときに活発になる
・副交感神経はリラックスモードのときに活発になる

どちらの神経も生きるために欠かせない機能です。

自律神経の乱れとは交感神経と副交感神経のスイッチの切り替えがうまくできていないことを意味します。

これから寝ようというときに活動モードの神経が活発だと寝つきが悪くなったり中途覚醒を起こします。

反対に仕事やスポーツをするときにリラックスモードだと集中力がかけてしまいます。

自律神経は睡眠や集中力だけではなく、筋肉や内臓、脳やホルモンにも影響するのでとても大切な機能です。

健康的なライフスタイルを送るために自律神経を整えることは重要です。

自律神経を整えるためにまず規則正しい生活を送るようにしてあげてください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

執筆者

おかだこうきのアバター おかだこうき 岡山整体リソル代表・柔道整復師

柔道整復師の国家資格を取得後、大阪の整形外科で勤務。病院では骨折や捻挫などの外傷の処置、麻痺や手術後のリハビリを医師と連携し対応してきました。プロ野球選手のトレーナーや同業者へのセミナーも開催し知識・技術・経験を磨いていきました。姿勢の調整に力を入れており、肩こりや腰痛など慢性的な痛みを根本からの改善に導きます。これまでの経験で予防の大切さに気づき、自律神経の調整や栄養のアドバイスなどトータル的な健康のサポートもしています。

目次