MENU
おかだこうき
岡山整体リソル代表
柔道整復師の国家資格を取得後、大阪の整形外科で勤務。病院では骨折や捻挫などの外傷の処置、麻痺や手術後のリハビリを医師と連携し対応してきました。プロ野球選手のトレーナーや同業者へのセミナーも開催し知識・技術・経験を磨いていきました。姿勢の調整に力を入れており、肩こりや腰痛など慢性的な痛みを根本からの改善に導きます。これまでの経験で予防の大切さに気づき、自律神経の調整や栄養のアドバイスなどトータル的な健康のサポートもしています。

【よくある質問】姿勢をキレイにするにはストレッチと筋トレどっち?

「姿勢をキレイにするためには何からしたらいいの?」

「YouTubeで動画がたくさんあるけど何が私に合うの?」

このように考えたことはありませんか?

お客様からもよく頂く質問のひとつです

姿勢が悪いと言っても

  • 猫背
  • ストレートネック
  • 反り腰
  • O脚

など、部位が違えば改善方法も様々です

実際にお体を診ればできるアドバイスの質は変わりますが、今回はお家でセルフケアをするとしたら筋トレとストレッチ、どちらからするべきなのかお話をしていきます!

目次

姿勢改善のセルフケアの手順

InstagramやYouTubeなどでトレーニングやストレッチの動画を検索すると、数えきれないほどのメニューが出てきますよね!

優先順位を明確にすることができればセルフケアの質も上がると思いますので、これまでの経験と解剖学に沿って解説をしていきます

①まずはストレッチからがオススメ

なぜストレッチから始めるのが良いかというと姿勢不良が続くと筋肉や関節に負担がかかります

負担がかかり続けた結果、筋肉がコリとなり血行不良を起こし痛みにつながります

筋肉が固いままトレーニングをしても体の可動域が制限されてしまうんですよね!

なので、まずは体がきちんと動かせるようにしましょう

運動に慣れていない方はストレッチだけでも良い運動になりますよ!

②体の可動域が出てからトレーニング

体の柔軟性が高まり運動に慣れてきてからトレーニングをするでも遅くありません!

特にトレーニングでおすすめのポイントは腹筋、お尻の筋肉こちらの2部位です

腹筋とお尻の筋肉は現代では弱くなりやすい傾向にあります

腹筋とお尻のトレーニングに慣れて体幹がついてきたら他のトレーニングをするようにしましょう

【腹横筋と姿勢】お腹のインナーマッスルを鍛えると姿勢と腰痛が改善する理由

上記の記事で体幹のインナーマッスルと腰痛の関係について解説しています

腰痛がある方はこちらの記事もぜひご覧ください!

オススメのストレッチ2種類

かんたん&効果的なストレッチをご紹介します

テレビを見ながらできるので筋肉を動かすことを習慣にしましょう!

太もも裏ストレッチ

背中ストレッチ

オススメのトレーニング2種類

ストレッチに慣れたら良い姿勢をキープするための筋肉をつけていきましょう!

特に腹筋お尻の筋肉は弱くなりやすいので要注意です

腹筋トレーニング

お尻の筋肉トレーニング

まとめ

お客様にはストレッチとエクササイズ両方を同時進行で進めるケースがほとんどですが、今回は姿勢改善をする上で基礎的なメニューをまとめました!

姿勢をキレイにするには柔軟性も筋力も必要です

少しずつで大丈夫なので頑張って続けてみてください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

執筆者

おかだこうきのアバター おかだこうき 岡山整体リソル代表・柔道整復師

柔道整復師の国家資格を取得後、大阪の整形外科で勤務。病院では骨折や捻挫などの外傷の処置、麻痺や手術後のリハビリを医師と連携し対応してきました。プロ野球選手のトレーナーや同業者へのセミナーも開催し知識・技術・経験を磨いていきました。姿勢の調整に力を入れており、肩こりや腰痛など慢性的な痛みを根本からの改善に導きます。これまでの経験で予防の大切さに気づき、自律神経の調整や栄養のアドバイスなどトータル的な健康のサポートもしています。

目次