「疲れが取れにくい…」
「体の筋肉のハリを常に感じる」
「肩がすくみ、首や肩こりが強い」
このような症状に悩んでいる方は、呼吸が浅くなっている可能性があります。
呼吸と姿勢には密接な関係があり、正しい呼吸を取り戻すことが、体全体のバランス改善につながります。
ストレッチや筋トレを頑張る前に、まずは呼吸がしっかりできているかを確認することが大切です!
肋骨と背骨の関係
肋骨は背骨と関節を持ち、動きに大きな影響を与えます。
姿勢が悪い状態が続くと、肋骨の柔軟性が失われ、結果的に呼吸が制限されてしまいます。
特に猫背やスウェイバックといった姿勢は、肋骨の動きを妨げ、深い呼吸が難しくなります。
肋骨がスムーズに動くことで、呼吸もスムーズになり、体の酸素供給が向上します。
そのため、まずは肋骨の動きを意識した姿勢改善が必要です。
肋骨周りの筋肉の固さ
肋骨の周りには外肋間筋や内肋間筋、横隔膜といった呼吸に関わる筋肉があります。
これらの筋肉が硬くなると、肋骨の動きが制限され、浅い呼吸しかできなくなります。
姿勢が悪い状態が続くと、これらの筋肉が使われなくなり、硬直が進むことで、さらに呼吸が浅くなる悪循環が起こります。
呼吸を整えるには、これらの筋肉を柔らかく保つことが重要です。
姿勢不良が胸式呼吸を引き起こす
姿勢不良が進むと、腹筋群の働きが低下し、胸式呼吸に頼りがちになります。
腹横筋や腹斜筋が使えない状態が続くと、息を深く吸うことやしっかり吐き切ることが難しくなり、呼吸が浅くなる原因となります。
特に、反り腰やスウェイバックの方は腹筋群を効果的に使うことが難しいため、体幹トレーニングや呼吸法を意識することが大切です。
さいごに
呼吸と姿勢の関係は非常に深く、呼吸を見直すだけでも体の不調が改善する可能性があります。
日常生活で呼吸が浅いと感じる方は、まずは深い呼吸を心がけ、肋骨や筋肉の動きを意識してみてください。
もし呼吸や姿勢に関してお悩みがある方は、ぜひリソルにご相談ください!