MENU
おかだこうき
岡山整体リソル代表
柔道整復師の国家資格を取得後、大阪の整形外科で勤務。病院では骨折や捻挫などの外傷の処置、麻痺や手術後のリハビリを医師と連携し対応してきました。プロ野球選手のトレーナーや同業者へのセミナーも開催し知識・技術・経験を磨いていきました。姿勢の調整に力を入れており、肩こりや腰痛など慢性的な痛みを根本からの改善に導きます。これまでの経験で予防の大切さに気づき、自律神経の調整や栄養のアドバイスなどトータル的な健康のサポートもしています。

1回の施術では治せる範囲に限界がある理由

「1回で良くなったらいいな」

皆さんがこのように思われると思います。

もちろん僕も最小限の施術回数で症状を改善するために今での勉強しています。

でも勉強すればするほど
「本気で体を治すには時間がかかる」
この事実に直面することとなります。

目次

痛みや姿勢は脳や神経が関わる

初回の来店で施術してアプローチできるのは、ほとんどが関節と筋肉、血流です。

関節と筋肉、血流へのアプローチは比較的、反応や効果が早いんですよね。

しかし痛みや姿勢には脳や神経が関わっています。

分かりやすく言ってしまえば「これまでのクセ」が蓄積されている状態。

・仕事中の姿勢や歩き方
・ケガや痛みをかばった生活
・痛みがあったことによる脳のストレス

これらを取り除くことが根本改善には必要です。

根本改善にはステップがある

1・睡眠や過緊張などを修正し回復力を高める
2・栄養や代謝を考え細胞の修復力を高める
3・筋肉や関節の調整をして動ける範囲を増やす
4・体を適切に動かし脳や神経の癖を取り除く
5・適切に運動量を増やし調子のキープ、予防をする

このようなステップです。

体を良くするために今何が必要なのか、何から始めれば良いのか分からない人が多いと思います。

SNSやネットには”情報”はたくさんありますが、皆さんの体に合った”答え”は少ないのではないでしょうか?

岡山整体リソルではあなたの体に必要な答えを提供してサポートをしていきます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

執筆者

おかだこうきのアバター おかだこうき 岡山整体リソル代表・柔道整復師

柔道整復師の国家資格を取得後、大阪の整形外科で勤務。病院では骨折や捻挫などの外傷の処置、麻痺や手術後のリハビリを医師と連携し対応してきました。プロ野球選手のトレーナーや同業者へのセミナーも開催し知識・技術・経験を磨いていきました。姿勢の調整に力を入れており、肩こりや腰痛など慢性的な痛みを根本からの改善に導きます。これまでの経験で予防の大切さに気づき、自律神経の調整や栄養のアドバイスなどトータル的な健康のサポートもしています。

目次