おかだこうき– Author –
-
【1/6~1/12】予約可能枠のご案内【1月10名限定】
こんにちは!岡山整体リソルのこうきです 当店は1/4から営業を開始しており明日(1/6)から仕事の方も多いと思います 風邪やインフルエンザなどすごく流行っていますので体調にはくれぐれも気をつけてください(^^) 【【1/6~1/12】予約可能枠のご案内【1月... -
睡眠の質とインスリン感受性の関係|岡山 整体 睡眠
毎日の睡眠、しっかり取れていますか? 睡眠の質が悪くなると、体のエネルギー管理を助ける「インスリン感受性」が低下しやすくなります。 今回は、インスリン感受性とは何か、そして睡眠がどのように影響を与えるのかをわかりやすくお話しします! 【イン... -
ストレスとコルチゾールの関係|寝つきや疲労感の影響
私たちの体は、ホルモンによってさまざまなリズムが作られています。 その中でも「コルチゾール」は、ストレスホルモンとして知られ、体に大きな影響を与える重要なホルモンです。 今回は、コルチゾールの働きやストレスとの関係、そして睡眠や疲労感への... -
【12/23~12/29】予約可能枠のご案内【残りわずか】
おはようございます!岡山整体リソルのこうきです! いよいよ2024年も残りわずかになりましたね 急激に寒くなった影響からか体調不良の方も多い印象です 冷えと乾燥には気をつけて体調を崩さないようにしましょう(^^) 【【12/23~12/29】予約可能枠のご案... -
セルフケアを続けるための秘訣|スマホ時間の見直し
肩こりや腰痛、姿勢改善のためには、継続的なセルフケアが欠かせません! しかし、「3日坊主で続けられない…」という声もよく耳にします。 その理由の一つに、脳の前頭前野の働きが関係していることをご存じですか? 【前頭前野とセルフケアの関係】 前頭... -
「脱力できない」を解きほぐす大切さ|岡山 整体 呼吸
姿勢の乱れや慢性的な痛み、自律神経の不調に悩む方に共通していること。 それは「過緊張」という状態です。 この緊張を和らげることが、体も心も楽になる第一歩だと僕は考えています。で は、なぜ私たちはこんなにも体が緊張してしまうのでしょうか? 【... -
【12/16~12/22】予約可能枠のご案内【今月残り4名】
こんにちは!岡山整体リソルのこうきです! お客様でも体調不良になる方が増えて来ました… 体の冷えだけでなく空気の乾燥にも注意してしっかり栄養を摂取することを心がけてあげましょう(^^) 【【12/16~12/22】予約可能枠のご案内】 12月16日(月) ... -
整体でダイエットのサポートができるの?|岡山 整体
当店を選ばれるお客様は姿勢や痛みだけでなく「ダイエットもしたい!」という方もすごく多いです 「整体でダイエットができるの?」そう思われる方も多いと思いますので今回はダイエットをどのようにサポートしているか解説します! 【何から始めたら良い... -
腹筋をしても反り腰が改善しない理由|岡山 整体 姿勢
「反り腰は腹筋が弱いから起きる」「腹筋を鍛えたら反り腰は治る」そんなふうに考えていませんか? 実は、反り腰の原因を知らないまま腹筋を鍛えても、効果が出ないだけでなく、場合によっては腰を痛めてしまうこともあります。 反り腰の改善で腹筋を使う... -
仰向けで寝るのが辛い原因と改善方法|岡山 整体
【仰向けで寝るのが辛いと感じる理由とは?】 仰向けで寝るのが辛いと感じる方の多くは、腰や背中に過度な緊張があります。 その主な原因として、反り腰やスウェイバックが挙げられます。 これらの姿勢の特徴として、背骨の自然なカーブが崩れ、特定の筋肉...