おかだこうき– Author –
-
【20代・女性】姿勢改善の初回ビフォーアフター
【チェックポイント】 黄色の線・床から垂直の理想の重心線 赤色の線・上半身と足の重心線 【ご来店時のお悩み】 ・肩こり・腰痛・背中のハリ・ぽっこりお腹 【姿勢の評価】 ・足の重心が前に倒れている→足の筋肉を使いすぎ疲れやすい状態→骨盤の位置も前... -
なぜ姿勢を横からチェックするのか?|抗重力筋の重要性と姿勢改善の優先順位
今回は姿勢を横からチェックする理由についてお話しします。 僕自身、横から姿勢をチェックすることが多く、Instagramにもその写真を投稿しています。 今回はなぜ姿勢を横からチェックするのか、その理由について詳しく説明します! 【姿勢を横からチェッ... -
ここに来て私の人生は変わったと言っても過言ではありません|あの頃のしんどさは何だったのかと不思議に思えます
【口コミ本文】 ひどい頭痛と不眠そして無気力で何も手がつかない、、精神的にも肉体的にも しんどい状態でこちらの門を叩いてから本日 4度目の施術を受けて帰りました 担当スタッフさんの施術はとても優しく穏やかな気持ちで受けられます温かい手でゆっく... -
整体で自律神経の調整はどのようにしているの?|生理学に沿って解説します
今回は整体でどのようにして自律神経を整えているのかについてお話ししていきます。 自律神経の不調に悩まれる方は、ぜひ最後までご覧くださ! 【まずは睡眠の状況を振り返る】 自律神経を整える上で最も重要と言っても過言ではないのが睡眠です! 自律神... -
肩や腰ではなく背中が痛くなる人の特徴|正しくケアをすれば改善できます!
肩こりや腰痛のセルフケアはよく見かけますが、背中の痛みに特化した情報は少ないですよね。 そこで、背中が痛くなる原因や、その解消法について詳しく解説します! ぜひ最後までご覧ください。 【背中が痛くなる人の特徴】 まず、背中が痛くなる人の特徴... -
巻き肩が気になる方へ知っておいてほしいこと
今回は「巻き肩が気になる方へ」というテーマでお話しします! デスクワークをしている方、産後のママさん、抱っこが多い方など、多くの方が巻き肩を気にしていると思います。 しかし、実際に施術をする前にお体をチェックしてみると、多くの人がそれほど... -
「多分、私って筋肉がないから姿勢が悪いんです」|この発言に対して思うこと
「多分、私って筋肉がないから姿勢が悪いんです」とおっしゃるお客様は多くいます。 もちろん、姿勢を維持するためには筋肉が必要ですが、筋力があれば良いというわけでもありません。 今回はなぜ筋肉が必要なのか、そして今の症状と筋力不足が果たして関... -
僕の考える”根本改善”とは
今回は普段のノウハウ的なことではなく、僕の整体に対する考え方をお話しできればと思います! 今回お話しするのは『僕が考える根本改善について』です。 根本改善というものは、多くのセラピストがいる中で、それぞれの価値観や物差しがあるので、考え方... -
ストレスが溜まるとなぜ呼吸が浅くなるのか解説します
今回はストレスが溜まるとなぜ呼吸が浅くなるのか、こちらにについて詳しく解説します。 呼吸は私たちの健康において非常に重要な役割を果たしていますが、ストレスがその呼吸にどのように影響するかご存知でしょうか? 今回の記事では、自律神経の働きや... -
足のスネが張りやすい人必見!前脛骨筋に負担をかける理由と改善策について
今回の投稿では足のスネが張りやすい人に向けて、原因と改善策をお伝えします! 足のラインを整えるためにストレッチやマッサージを頑張っている方が多いですが、実は歩き方や姿勢が大きな影響を与えています。 長時間歩くと足が疲れやすい、筋肉が太りや...