腰の症状– category –
-
「代謝を上げるために筋トレ」は誰にでも当てはまるわけじゃない
「代謝を上げて痩せましょう!」「大きな筋肉を鍛えると、消費カロリーが増えますよ!」 こんな言葉、よく耳にしませんか? たしかに筋肉量を増やすことで代謝が上がるのは事実です。ですが、そのアプローチが全員に適しているかというと、答えはNO。 今日... -
腰が「ピキッ」と痛むのは危険信号?ぎっくり腰予防のために知っておくべき原因と対処法
「顔を洗おうと前かがみになった瞬間、腰にピキッと鋭い痛みが走った…」 そんな経験、ありませんか? それ、もしかすると“ぎっくり腰の一歩手前”かもしれません。放置していると悪化しやすく、繰り返すリスクも高まります。 今回は整体の現場でも多い「ピ... -
反り腰・猫背・筋肉の硬さが与える影響とは?
腰痛があると「筋肉が硬いのかな?」「姿勢が悪いのかな?」と考える方も多いと思います。でも実は、そのもっと奥にある“背骨の柔軟性”がカギになっていることがよくあります。 今回の内容では、なぜ背骨が硬くなると腰に負担がかかるのか、そして背骨・股... -
前かがみで腰が痛む原因とは?|上殿皮神経の圧迫による腰痛とその改善方法
朝、洗顔をするときや立ち上がるときに「なんとなく腰が痛い」と感じたことはありませんか? 今回は、そんな“前かがみで起こる腰痛”の原因と具体的な改善方法についてお話ししていきます! 【前かがみで腰が痛む主な原因は3つ】 1・背中や腰まわり、お尻... -
背中の痛みの原因と改善策|スウェイバックや呼吸との関係に注目
肩こりでも腰痛でもなく、背中の痛みについて。その原因と、具体的な改善策まで詳しくお話していきます。 同じようなお悩みをお持ちの方は、ぜひ最後までご覧ください! 【背中の痛みの原因は3つある】 慢性的な背中の痛みには、大きく分けて以下の3つの原... -
腰や背中の過緊張とぎっくり腰の関係|脱力と腹筋の重要性
今日は腰や背中の過緊張と、ぎっくり腰との関係についてお話しします。 ・腰や背中の不安がある方・ぎっくり腰を繰り返している方 参考になる内容ですので、ぜひ最後まで読んでみてください! 【過緊張の主な原因】 腰や背中の過緊張の大きな原因は、次の2... -
背中の痛みの原因は“姿勢・呼吸・腹筋”にあった?|根本改善のポイントとは
背中の痛みを感じたことはありませんか? 肩こりや腰痛ほど注目されないけれど、「背中だけがつらい」というお客様の相談も意外と多いんです。 今回は、そんな背中の痛みが出やすい人の特徴と、その改善ポイントについて解説します。 ぜひ最後までご覧くだ... -
仰向けで寝ると腰が痛くなる原因とセルフケア方法
「仰向けで寝ると腰が痛くなる」「朝起きると背中や腰がつらい」このような相談を受けることも多いです。 今回はこのような症状の原因と対策についてお話ししていきます。 ぜひ最後までご覧ください! 【原因1:背骨と筋肉の柔軟性の低下】 まず注目したい... -
【30代・女性】妊娠中のむくみや腰の痛みなど、施術してもらえて体も心もリラックスできました!!
岡山整体リソルのこうきです 今回のブログでは新しい口コミを紹介させてください! こちらのお客様は妊娠前から診させて頂いていた方で、妊娠されてお体の変化があり施術をしました◎ 【口コミ本文】 妊娠9ヶ月で施術をしてもらいました! 妊娠前から通って... -
反り腰の人が背中のトレーニングを避けるべき理由
反り腰やスウェイバックでお悩みの方にとって、正しいトレーニングの選択は非常に重要です。 ジムやSNSで見かける「姿勢を良くするには背中のトレーニングが有効」というアドバイスはよく見かけますが、実は反り腰やスウェイバックの人には逆効果になりま...
12